お気軽に楽しめるハイキングから本格的なトレッキングまで。ネパールをはじめ世界の山旅はヒマラヤ観光開発へ!
坊がつる讃歌で有名な九重山、豊かな渓谷と原生林が残る祖母山、世界でも有数のカルデラと外輪山の裾野には広大な草原が広がる阿蘇山、九州北部の個性的な三つの百名山を東京から空路利用、毎日の移動は快適な9人乗りジャンボタクシーで、三泊四日のコンパクトな日程で効率よく登ります。山麓の宿で楽しむ天然温泉と郷土料理のお食事も魅力です。
バリエーション豊かな登山が楽しめる九州の屋根・九重山、原生林と渓谷美の祖母山、地球の息吹を感じる活火山・中岳火口を持つ阿蘇山、と三者三様の個性的な山容を持つ百名山三つに登る九州の山旅。毎日の宿では天然温泉と地元で取れる新鮮な食材を使った郷土料理もふんだんに味わえます。三泊四日の日程に九州の旅の魅力がぎっしり詰まった百名山といで湯の山旅、ぜひ参加をご検討ください。
九重登山の入門コース。牧ノ戸峠から舗装された道を歩き、沓掛山からシャクナゲの樹林帯を抜ける視界が開け、広い西千里ヶ浜を抜け星生埼の岩場を下って久住分かれへ。ザレ場のルートを久住本峰、空池・御池をめぐって九州本土最高峰中岳に登頂。頂上から硫黄山、三俣山など密集した九重連山のパノラマを楽しんだ後、往路を戻り牧ノ戸峠へ下山。(徒歩約6時間)
祖母山登山の最短コース。国観峠まではおだやかな草原とクマザサの道、頂上直下はやや急で鎖場あり。下山時の風穴コースはいくぶん岩場が多くスリリングな急な下りが続き、変化にとんだ山歩きが楽しめる(徒歩約5時間)※2021年6月現在、道路拡張工事のため北谷登山口までの道路は通行止めとなっており、工事が終了するまでは竹田市側の神原ルートからの登山に振替となります。
阿蘇登山のお勧めコース(注※噴火警戒規制レベル1以下の場合)。鷲ヶ峰、虎が峰など荒々しい岩峰のナイフリッジがそそり立つ高岳の北稜を間近に望みながら溶岩でしっかり固まった岩場の道を高岳山頂へ。見通しの良い広々とした岩稜帯の道を中岳から砂千里~山上広場へ下山(徒歩約3時間)
地名 | スケジュール | 食事 | |
---|---|---|---|
1 | 羽田空港 |
午前空路、大分へ。到着後、ジャンボタクシーで別府からやまなみハイウェイを走り、九重山麓の長者原へ。九重長者原泊/ホテル |
朝:なし |
2 | 九重登山 |
終日ホテルの車で登山口の牧ノ戸峠へ。(約10分)牧ノ戸峠~沓掛山~久住分かれ~久住本峰(1,787m)~中岳(九州本島最高峰・1,791m)~久住分かれ~沓掛山~牧ノ戸峠。(所要約6時間) ホテルの車で長者原へ。(約10分) 九重長者原泊/ホテル |
朝:あり |
3 | 九重長者原 |
終日ジャンボタクシーで祖母山北谷登山口へ。(所要約2時間)※駐車できるスペースが無い場合は手前の一の鳥居付近から30分ほど歩く場合があります。北谷登山口~千間平~国観峠~祖母山頂(1,756m)~風穴ルート(雨天時や前日の雨で滑りやすい場合は往路の千間平ルートを戻ります)~北谷登山口。(所要約5時間) ※注)北谷登山口までの道路工事が終了するまでの期間は代替コースとして竹田市側の神原ルートにて登山を行います。 下山後、ジャンボタクシーで阿蘇内牧温泉へ。(所要約2時間) 阿蘇内牧温泉泊/ホテル |
朝:あり |
4 | 阿蘇内牧温泉 |
午前ジャンボタクシーで仙酔峡へ。(所要約30分)仙酔尾根(通称:バカ尾根)を登り阿蘇高岳山頂(1,592m)~中岳(1,506m)~砂千里~山上広場へ下山(所要約3時間) ※注)噴火警戒規制レベル2(火口周囲1km立ち入り禁止)発出の場合は仙酔峡から高岳登頂後、中岳手前から①すずめ岩迂回ルートをたどり仙酔峡へ下山、②砂千里ヶ浜手前から皿山迂回ルートをたどり山上広場へ下山、のいづれかの行程で登山を実施します。 ジャンボタクシーで熊本空港へ。(所要約1時間半) 午後空路、羽田へ。到着後、解散。 |
朝:あり |
出発日/旅行代金 | 5月31日(火)✿、6月7日(火)✿ | ¥158,000 |
---|---|---|
✿=ミヤマキリシマが見頃です | ||
発着地 | 東京(羽田) |
|
一人部屋追加費用 | ||
最少催行人数 | 6名様より催行 | |
添乗員 | 大分空港から熊本空港まで同行します。 | |
食事条件 | 朝食:3回、昼食:2回、夕食:3回 | |
利用ホテル | 九重長者原:星生(ほっしょう)ホテル、花山酔(はなさんすい) 阿蘇内牧温泉:阿蘇ホテル一番館和田屋、弐番館長崎屋、ホテル角萬 ・お部屋は男女別相部屋です。 お一人部屋を希望の場合はお問合せください。※追加料金が必要となる場合があります。 ・各宿泊施設に対しては、当社の定める感染防止対策を徹底し、到着時の検温実施や消毒液設置の協力を呼びかけます。 |
|
航空会社 | 全日空 | |
備考 | ・大阪(伊丹)発着も可能です。詳細はお問い合わせください。 ・羽田発着はソラシドエア、伊丹発着はANAウイングスとの共同運航便(ソラシドエア、ANAウイングスの機材)となる場合があります ・羽田発国内線利用時のPSFC(空港施設使用料)大人290円、各地のホテル宿泊時の消費税、サービス料、入湯税は全て旅行代金に含まれています。 ・各登山の日程は天候などの現地事情等によりやむを得ず変更される場合がございます。 最終日の阿蘇登山は阿蘇中岳の火山活動の活発化に伴い規制レベル2(火口から1Km以内立ち入り禁止)となった場合、中岳から①すずめ岩迂回ルートをたどり仙酔峡へ下山、②砂千里ヶ浜手前から皿山迂回ルートをたどり山上広場へ下山、のいづれかの行程で登山を実施します。またレベル3(火口から概ね2km以内立ち入り禁止)以上の噴火警戒規制が発出された場合、高岳登山に代えて杵島岳、烏帽子岳などに登山します。 ※)2021年10月20日午前に発生した大規模な火砕流噴火後の被害調査のため阿蘇山防災協議会の判断により高岳、中岳の登山は禁止されています。 ・状況により日程の順序を変えて実施する場合がございます。 ・このツアーは正規割引運賃(早割運賃)航空券を利用しており、取消料規定が異なります。 ・旅行代金には消費税が含まれております。 |