お気軽に楽しめるハイキングから本格的なトレッキングまで。ネパールをはじめ世界の山旅はヒマラヤ観光開発へ!
近畿地方の最高峰大峰山の八経ヶ岳と手つかずの自然が残る奈良、三重県境の大台ヶ原山、ふたつの百名山を東京から新幹線と近鉄利用、三日間のコンパクトな日程で訪れます。八経ヶ岳の登山では途中、世界遺産「熊野古道」の「大峰奥駈道(おおみねおくがけみち)」の一部を歩きます。初日は大峰山麓の洞川温泉、二日目は大台ヶ原に建つ山の宿に宿泊、豊かな自然の中でのんびりとした時間を過ごせます。
紀伊山地の中核をなす大峰山系の八経ヶ岳(別名八剣山とも)は近畿地方の最高峰です。2004年世界遺産登録の「紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)」を構成する六つの古道のひとつ、吉野から熊野本宮大社へ至る修験道「大峰奧駈道」が山頂を経て稜線上を南へ続いています。
5月下旬から6月にかけて一帯に咲くシロヤシオや、7月上旬ごろ頂上近くの自生地に咲き誇る“天女花”と呼ばれる天然記念物オオヤマレンゲが有名で花の名山としても知られています。
奈良三重県境の大台ケ原山は屋久島と並ぶ日本有数の多雨地帯で、豊富な雨量に育まれた豊かな自然が残され、山全体が特別天然記念物に指定されています。希少な生態系が保護されている地域として1980年にはユネスコエコパーク(生物圏保護区)にも登録されています。
5月下旬から6月にかけて新緑のなか白い可憐な花を咲かせるシロヤシオや、初夏のシャクナゲ、アケボノツツジなど数多くの花々を見ることができ、花の百名山にも選ばれています。
近畿の屋根とも言われる大峰山の最高峰・八経ヶ岳。かつて日本百名山の深田久弥は山上ヶ岳~弥山~八経ヶ岳と縦走しましたが、行者還トンネル西口からのルートが出来て以来、日帰り登山が一般的になりました。
奧駈道出合から世界遺産熊野古道の一部、大峰奧駈道をたどり山頂を往復。苔むした奥深いブナ林の中の登山路では、運が良ければ本物の修験者に出会うこともあります。(徒歩約6時間)
日本百名山にも選ばれている大台ケ原は周囲を急峻な懸崖で囲まれた隆起平原で、深い原生樹林に覆われ入山規制がされている西大台ケ原と、大台ケ原最高峰の日出ヶ岳、立ち枯れの木々で有名な正木ヶ原、断崖絶壁の大蛇嵓(だいじゃぐら)などの見所の多い東大台ケ原の二つに分かれています。
東大台ケ原の周回コースの登山道は整備されていて歩きやすく、初心者向けのコースです。(徒歩約3時間)
地名 | スケジュール | 食事 | |
---|---|---|---|
1 | 東京駅 |
午前新幹線のぞみで名古屋へ。(東京8:30発/名古屋着10:09)到着後、近鉄名古屋駅へ移動。(徒歩約5分) 名古屋から近鉄アーバンライナーで大和八木へ。(近鉄名古屋10:30発/大和八木駅着12:18) 午後着後、駅前で昼食(各自)の後、専用車で出発。途中、橿原神宮観光(宝物館は入館料別途)の後、大峰山登山の拠点、山上ヶ岳山麓の洞川温泉へ。(所要約1時間)時間に余裕があれば旭岳ビジターセンター見学。 洞川温泉泊/旅館 |
朝:なし |
2 | 洞川温泉 |
終日朝、専用車で登山口の行者還(ぎょうじゃがえり)トンネル西口(1,100m)へ。(所要約30分)登山開始、樹林の中の尾根沿いの道を奥駈道出合へ。緩やかなブナ林の稜線を歩き、聖宝ノ宿跡(しょうぼうのしゅくあと)から木道の階段道を登り弥山小屋へ。オオヤマレンゲ(天女花)の自生地を抜け、露岩帯を登って八経ヶ岳山頂(1,915m)へ。頂上からは遠く奥高野の山々を望む雄大な景色を眺めることができます。 往路を下り、行者還トンネル西口へ下山。(徒歩約6時間) その後、専用車で大台ヶ原駐車場(1,574m)横に建つ旅館「心・湯治館」へ。 大台ケ原泊/旅館 |
朝:あり |
3 | 大台ヶ原駐車場 |
午前朝、登山開始。東大台ケ原の周回コースを一周。駐車場~日出ヶ岳山頂(1,695m)~正木嶺~尾鷲辻~牛石ケ原~大蛇嵓展望台~シオカラ谷吊橋~大台ヶ原駐車場。(徒歩約3時間) 午後登山後、大台ヶ原ビジターセンター見学後、物産展楓で昼食(各自)。その後、専用車で大和八木駅へ。(所要約1時間)大和八木から近鉄アーバンライナーで名古屋へ。(大和八木発15:02/近鉄名古屋着16:49) 着後、JR名古屋駅へ移動。(徒歩約5分) 新幹線のぞみで東京へ。(名古屋発17:06/東京着18:45) 着後解散、お疲れさまでした。 |
朝:あり |
出発日/旅行代金 | 6月14日(火)、6月28日(火) | ¥118,000 |
---|---|---|
7月5日(火) | ¥118,000 | |
発着地 | ||
一人部屋追加費用 | ||
最少催行人数 | 6名様より催行 | |
添乗員 | 東京駅から同行します。 | |
食事条件 | 朝食:2回、昼食:1回(弁当)、夕食:2回 | |
利用ホテル | 洞川温泉:観峯荘にしぎ 大台ヶ原:心・湯治館 ・お部屋は男女別相部屋です。 お一人部屋を希望の場合はお問合せください。※追加料金が必要となる場合があります。 ・各宿泊施設に対しては、当社の定める感染防止対策を徹底し、到着時の検温実施や消毒液設置の協力を呼びかけます。 |
|
航空会社 | ||
備考 | ・各登山の日程は天候などの現地事情等によりやむを得ず変更される場合がございます。 ・状況により日程の順序を変えて実施する場合がございます。 ・旅行代金には消費税が含まれております。 |